|
|
|
飛行力学の実際 価格: 2,520円 レビュー評価:5.0 レビュー数:2 理論的説明に終始せず 解析的手法と統計的手法とにより解を得ることで 航空機設計を志す者に門戸を開く一冊 |
楓/スピカ 価格: 1,020円 レビュー評価: 5.0 レビュー数:2 このシングルは七夕に発売された両A面のシングルですが、 シングルカットである「楓」ばかりが注目され、 「スピカ」の扱いが非常に小さく、 オリジナルアルバムには収録されないままになっています。 しかし、この「スピカ」は僕の中でも もっとも好きなスピッツソングの一つ。 とくにサビの「われものは手にもって運べばいいでしょう」の 盛り上がり部分はぐっと来ます。 僕はスピッツの97年「運命の人」から99年の「99ep」までの 時代が一番好きなんですが、 特にこの「スピカ」が大好きです!! |
いつか何処かで(I FEEL THE ECHO) 価格: 1,050円 レビュー評価:4.5 レビュー数:2 前奏が流れ出すだけで涙が出ます。「あの名前はもう声に出せない」「あの瞳はもう二度と見れない」完全に押しつぶされそうなほど、聴いてて切なく苦しくなります。ハーモニカとか、口笛っぽい音とか、失恋のあとの喪失感にスースー冷たく吹き込んでくる風のようなものが、これでもか、これでもか、と迫ってくるのです。 10年以上前の曲というのが信じられないです。今出しても、間違い無く大ヒットすると思います。サザンファン14年ですが、サザン、ソロあわせて、一番好きです。桑田さん自身も一番気に入っている曲のひとつだそうですよ。 |
楽園をめざして 価格: 1,100円 レビュー評価:5.0 レビュー数:7 どちらかと言うと、BARだったり、星空の下だったり、という夜のイメージだった風味堂が、青空の下を走り抜ける絵を見せてくれています。 うわっ、風味堂ってば、こんな曲もつくっちゃうのね。 渡さんの才能って、すごい! まだまだどんどん違うものを見せてくれそうで、次回作も楽しみになる1枚。 ちなみに3trの、“ライヴが始まる”はライヴで聴いて更にはまりました。 風味堂、最高です!! |
1/700 ウォーターライン新シリーズ 日本航空母艦搭載機・後期 価格: 315円 レビュー評価:3.5 レビュー数:2 主に太平洋戦争後半に活躍した日本海軍航空母艦艦載機のセット。零式艦上戦闘機52型12機、艦上攻撃機天山8機、彗星艦上爆撃機8機に加え、艦上攻撃機流星改と艦上偵察機彩雲各2機の合計32機入り。日の丸はスライドマークで用意。隼鷹など大戦後半に活躍した日本空母の甲板上がさらに充実した。5種類32機入り。 大戦後半の主力艦載機のセットで、機種は零戦52型、彗星艦爆、天山艦攻、流星艦爆、彩雲偵察機となっています。
基本的には瑞鶴クラスの大型正規空母用のセットと考えてよいでしょう。
なので、場合によっては、零戦21型の爆装零戦が必要なときは前期型のセットが必要な場合があります |
|
|
|
|